所有者不明の森林・農地 57万ha H26.8.14日経

これも今日の日経からです。

相続のときに、相続登記をほったらかしにしていることがあります。

自宅の土地などはそんなにないですが、山林や農地などは、登記上の所有者が明治時代の人なんてことがざらにあります。山奥へ行くほどそうなっています。

そして、いざ農地や山林を処分しようとすると、困ってしまうわけです。

相続人が何十人も登場して収拾がつかなくなる。債権者が競売するしかないといってもいいでしょう。そうすると、任意で売却するより、相当安くなってしまいます。

相続登記は登録免許税も安いのですから、きちんとやっておきましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

相続時に登記手続きがされず、国や自治体が所有者を把握できなくなる森林や農地が2050年までに最大で57万ヘクタールとなることが13日、国土交通省の試算で分かった。東京都の面積の2.6倍に当たる。農林業の効率化を目指した土地集約だけでなく、東日本大震災の被災地復興に悪影響が出る懸念があり、早急な対策が求められる。

 国交省が森林や農地の所有者へのアンケート調査や今後の死亡率などをもとに初めて試算した。

 試算によると、所有者が不明になる土地は20年までに8万6千ヘクタール。その後は30年までに21万2千ヘクタール、40年までに37万8千ヘクタールと増加する。

 50年時点の推計57万ヘクタールの内訳は森林が47万ヘクタール、農地が10万ヘクタール。日本の総森林面積の1.9%、総農地面積の2%程度だが、国交省は「所有者不明の土地は虫食い状に発生するため、土地集約に与える影響は広範囲にわたる」としている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


所有者不明の森林・農地 57万ha H26.8.14日経” に対して7件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です