2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2014年5月30日 maenosono 農業経済学 食料問題/農産物の市場の特質 経済理論というのは所得と価格で規定されていたが、最近それが通用しなくなってきた。 ガルブレイスは、「消費者の欲望はさまざまなメディアが伝達する情報によって作り出されている」『ゆたかな社会』と指摘。 1995 […]
2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2014年5月30日 maenosono 農業経済学 食料需要の理論2 無差別曲線、なるものがあります。 2つの財の効用を比較したときに、同じ効用の数字に注目すると、原点に凸の曲線になります。 (詳しくは経済学の本をみてくれ) で、所得の制約を変えてみると、無差別曲線は上にシフトします。 所 […]
2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2014年5月30日 maenosono 農業コンサルタント くまもと里モンプロジェクト 熊本里モンプロジェクトという熊本県の農業補助金があります。 「美しい景観の保全、創造」 「文化・コミュニティの維持、創造」 「地域の資源を活用した内発的産業の創造」 といった観点の幅広い取り組みを呼び起こし、農村を元気に […]
2014年5月23日 / 最終更新日時 : 2014年5月23日 maenosono 融資サポート ここだけの話ですが。融資で損しないための30のコツ 小冊子「ここだけの話ですが。融資で損しないための30のコツ」ほぼ完成しました。 目次は、こんな感じです。 1 はじめに…………………&# […]
2014年5月23日 / 最終更新日時 : 2014年5月23日 maenosono 会社設立サポート 一般財団法人の定款 一般財団法人と農業とはあまり関連がないかもしれませんが、農村の景観を保つための事業とかならあるかもしれませんね。 定款案を作成する機会がありました。 これは、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」に規定されています […]
2014年5月22日 / 最終更新日時 : 2014年5月22日 maenosono 農業経済学 消費者行動の理論と食料の消費1 農業資源経済学汎論の続きです。食料需要の理論についてしばらく見ていきます。 食料消費の決定要因は3つある。 1所得水準(実質所得) 2価格:自己価格と他財価格(代替財の価格) 3好み(選好) prefere […]
2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2014年5月16日 maenosono 農業経済学 先進国=非農業国、途上国=農業国は正しいのか。 農業資源経済学汎論講義より。 結論は、先進国農業は補助金で成立しており、途上国農業は搾取で成立している。 ペティー・クラークの法則 William Petty 「政治算術」(1690) Colin Clark 「経済進歩 […]
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2014年5月14日 maenosono 農業経済学 農業資源経済学汎論(食料自給率の向上が必要との意見への反論) 食料自給率を上げるべきだという話について考える。 1961年の農業基本法から、1999年の食料・農業・農村基本法に改正された際、論点の1つが食料自給率の目標設定であった。 政府として目標を掲げるべきという農業団体と、それ […]
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2014年5月14日 maenosono 農業経済学 農業資源経済学汎論(食料自給率の計算) 日本では食料自給率は、カロリーベースで40%となっているが、カロリーベースで自給率を見ているのは日本だけである。 食料自給率をどう定義するか。牛肉であれば、国内牛肉生産量÷牛肉消費量で、品目ごとは容易いが、集計が難しい。 […]
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2014年5月14日 maenosono 農業コンサルタント JAバンクの金融を中金に移すというが(H26.5.14日経) JAバンクの金融業務を農林中金と信連に移すそうです。 実態として、農林中金も信連も単位農協を窓口にしているのだから、絵に描いた餅というか、実態を知らないといえばいいのか、ポーズで終わって何も変わらないような気がしますね。 […]
2014年5月13日 / 最終更新日時 : 2014年5月13日 maenosono 農業経済学 農業経営学(マーケティングの4P) <マーケティング> 新製品の開発から生産された商品が、最終消費者のところに至るまでに関係する一切の事業活動(単なる販売対応ではない) マーケティングの4P Production(製品開発) Price(価格づけ) Pla […]
2014年5月13日 / 最終更新日時 : 2014年5月13日 maenosono 農業経済学 農業経営学(経営戦略と競争の基本戦略、多角化) H14年度の東京大学農学部の「農業経営学」講義から抜粋します。 <経営戦略> 1)戦略(strategy)と戦術(tactics)〜中長期的計画と短期計画 2)経営戦略とは 環境に適応して経営の成長をはかり、また競争力を […]
2014年5月8日 / 最終更新日時 : 2014年5月8日 maenosono 農地転用サポート 農地転用とドラゴンボール 農地転用には、4条許可と5条許可とがあります。 所有者が変わらないのが4条、変わるのが5条許可です。 そして、農地転用が面倒な理由の一つは、「ハンコ集め」です。 4条許可の場合、農業委員2名、土地改良区2カ所、区長、市土 […]
2014年5月2日 / 最終更新日時 : 2014年5月2日 maenosono 農業コンサルタント NPO法人の設立について NPO法人についてまとめてみました。 正式には特定非営利活動法人。 1 要件 ・ 社員(正会員)10名以上 ・ 3人以上の理事、1人以上の監事 ・ 役員報酬を受ける者が役員全体の1/3以下 ・ 活動内容がNPO法 […]
2014年5月1日 / 最終更新日時 : 2014年5月1日 maenosono 農業コンサルタント 異業種勉強会で講師をしました 4/27(日)、熊本県民交流館パレアにて、異業種勉強会があり、講師をさせていただきました。 「経営に失敗する人の共通点」 いままで経営に失敗した人を300人以上見てきましたが、そこにある共通点が一つ浮かび上がります。 そ […]