コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

熊本市の農業コンサルタント前之園行政書士事務所

  • 事務所概要
  • サービスの流れ
  • 料金表
  • セミナー・書籍・実績

記事一覧

  1. HOME
  2. 記事一覧
2015年12月10日 / 最終更新日時 : 2015年12月10日 maenosono クラウドファンディング

クラウドファンディング

今日の日農に興味深い記事が出ていました。 ワイン農業を始めるにあたり、クラウドファウンディングで自己資金を集めたという事例です。 長野県高山村の湯本康之さん(43)。 ワイン農業を始めるにあたり、差別化を図るために自前の […]

2015年12月10日 / 最終更新日時 : 2015年12月10日 maenosono 農業法務

無人ヘリとドローンを飛ばすときは事前申請が必要です

改正航空法が今日施行されました。 産業用無人ヘリコプター、マルチコプター(ドローン)などの小型無人航空機の飛行基準が定められました。 農業でも、防除や播種で飛ばす場合は、事前申請が必要となり、違反した場合は最大50万円の […]

2015年12月10日 / 最終更新日時 : 2015年12月10日 maenosono 農業コンサルタント

TPP女子高生風和訳 第1章第2条、第2章第1条

TPPの対策関連予算ができつつあるそうです。 柱は、土地改良と、畜産クラスターと、産地パワーアップ。 土地改良はぶっちゃけ土建業者のためにあるようなもんだと思うのですが。 畜産クラスターと産地パワーアップがどんな内容なの […]

2015年12月7日 / 最終更新日時 : 2015年12月7日 maenosono 農業補助金

熊本県H27/12補正予算

日本農業新聞に、TPP対策で熊本県が補正予算を組んだらしいという記事を読んだので、熊本県のHPを見てみました。 農林水産部所管の要求は以下のとおりです。   ○農地集積加速化事業(8.4億円):中間管理機構に農 […]

2015年12月7日 / 最終更新日時 : 2015年12月7日 maenosono 農業コンサルタント

12/7熊本朝日放送 K-Tube

本日(H27.12.7)の18:54〜、熊本朝日放送のK-Tubeという番組で放映されました。 1分くらいですが、よろしければどうぞ。  

2015年12月6日 / 最終更新日時 : 2015年12月6日 maenosono 農業コンサルタント

TPP女子高生風和訳2 第1章第1条

第1章 さいしょのきまりだぴょん 第1条 目的 1 この決まりは、あたしたちの間でTPPを作るものなんだけど、みんなの関心とかみんなの地域の関係を深めることに基づくものなのね。 2 この決まりは、特に商業、経済、金融、科 […]

2015年12月4日 / 最終更新日時 : 2015年12月4日 maenosono 農業コンサルタント

TPP女子高生翻訳1 序文

TPPの対策が種々取られようとしています。 そこで、TPPの全容について、原文に当たってみたいと考えます。 単に訳すのはつまらないので、女子高生風に訳してみます。あくまで私訳ですので、信用しすぎないようにしてください。 […]

2015年11月16日 / 最終更新日時 : 2015年11月17日 maenosono 融資サポート

セミナーしました

先週の後半は2回にわたってセミナーをしました。   ■H27.11.12(木)「金融機関とのつき合い方」 熊本県の起業家さんが集まる「夢挑戦プラザ21」で、融資のポイントや 融資を受けたあとの銀行とのつき合い方 […]

2015年9月29日 / 最終更新日時 : 2015年9月29日 maenosono 農業コンサルタント

マイナンバーの農家への影響は(H27.9.29日農)

今日の日本農業新聞に、私の名前が出ております。犯罪者ではありません。 マイナンバーもいよいよ10月から通知されることになります。 農家への影響は、ということで先日取材があったのでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー […]

2015年8月22日 / 最終更新日時 : 2015年8月22日 maenosono 農業補助金

来年度農水省の予算(概算要求)

2016年度の農水省の予算の概算要求が固まったようです。 2015年と比べて15%増加の2兆6500億円とのことです。 基盤整備事業を中心に増えるようですね。 強い農業づくり交付金も大幅に増やすそうです。また、新規の補助 […]

2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年7月13日 maenosono 農業コンサルタント

無料セミナー「マイナンバーと農業経営」

「農業 補助金 行政書士」で検索すると、当方のページが1位に出てくるようです。   マイナンバー法により、10月にはマイナンバーが国民一人一人に配布され、来年1月からは実務がスタートすることになります。 大企業 […]

2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2015年6月1日 maenosono 農業コンサルタント

【NEWS LETTER】今月の農業経営〜地理的表示保護制度〜

〜メルマガからの転載です〜 熊本も暑くなってまいりました。 本日6/1は、私が行政書士登録をした日で、ちょうど1年が経ちました。 みなさまのおかげで、無事1年を経過しました。 有難うございます。 今回は、 じわじわと話題 […]

2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2015年6月1日 maenosono 未分類

【農地法4】耕作放棄地とは

耕作放棄地とか、荒廃農地とか、遊休農地など、似たような単語があります。 それぞれ定義があります。   耕作放棄地とは、「以前耕作していた土地で、過去1年以上作物を作付けせず、この数年の間に再び作付けする考えのな […]

2015年5月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月13日 maenosono 農地法

【農地法3】耕作放棄地の扱い

耕作放棄地は、現在農地として使われてはいませんが、非農地扱いになるためには、高いハードルがあります。 農地に該当するかどうかの判断基準は「「農地法の運用について」の制定について」(H21.12.11 21経営4530・2 […]

2015年5月7日 / 最終更新日時 : 2015年5月7日 maenosono 農地法

【農地法2】農地の定義

しばらく間が空いてしまいました。前回の続きで農地法について見ていきます。 農地とは何でしょうか。 「耕作の目的に供される土地」です。登記上の地目は関係ありません。これを「現況主義」と呼んでいます。 ですので、林業種苗、竹 […]

2015年4月17日 / 最終更新日時 : 2015年4月17日 maenosono 農地法

【農地法1】農地法とは

農地法について見ていきたいと思います。まずは歴史から。 1946年 自作農創設特別措置法、改正農地調整法 →1947〜1950年に農地改革(地主の土地を国が買取、小作農に売渡) 1952年 農地法制定 農地の自作地化を促 […]

2015年3月18日 / 最終更新日時 : 2015年3月18日 maenosono 農業コンサルタント

知的資産経営

ばたばたしておりご無沙汰になっておりました。 そのかわりといってはなんですが、 先日は、東京にて日本行政書士連合会主催の中小企業支援フォーラム があり、それに参加してきましたので、その内容をシェア したいと思います。 行 […]

2015年2月17日 / 最終更新日時 : 2015年2月17日 maenosono 融資サポート

資金調達プロの「お勧めの専門家」として紹介されました

資金調達について今年は特化していきたいと思っていますが、「資金調達のプロ」というホームページで紹介されました。   こちらです→ http://shikin-pro.com/office/1794   […]

2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2015年2月11日 maenosono 農業コンサルタント

【今週の農業経営】

今週のメルマガの内容です。お問い合わせのあった方などへ配信しています。   —————————&#82 […]

2015年1月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月29日 maenosono 農業補助金

省エネ補助金の徹底攻略セミナー

セミナーの案内です!   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 設備更新、光熱費増加で悩む経営者の皆様へ 省エネ補助金の徹底攻略セミナー 「原油価格は下がって来ているとはいうものの、円 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

農業経営分析の初歩の初歩:反収と単価

2022年2月24日

農業簿記の収入の部に棚卸が出てくる理由

2022年2月15日

パデュー大学調査:AG ECONOMY BAROMETER(2022/1)アメリカ農家も資材コストとサプライチェーン毀損に苦しむ

2022年2月7日

経営良好ほどうつ病リスク

2022年1月27日

【補助金情報】輸出向けHACCP等対応施設の整備

2022年1月13日

【補助金情報】産地生産基盤パワーアップ事業のうち収益性向上対策・⽣産基盤強化対策

2022年1月12日

【補助金情報】産地生産基盤パワーアップ事業のうち新市場獲得対策

2022年1月3日

【補助金情報】水田リノベーション事業

2021年12月31日

【補助金情報】2021年度補正予算と2022年度予算の概要

2021年12月30日

【補助金情報】サツマイモ基腐病対策

2021年12月27日

カテゴリー

  • クラウドファンディング
  • 中小企業支援
  • 事業再生
  • 事業承継
  • 会社設立サポート
  • 債権回収
  • 地方活性化
  • 未分類
  • 海外情報
  • 熊本地震
  • 融資サポート
  • 補助金概論
  • 農地法
  • 農地転用サポート
  • 農業コンサルタント
  • 農業労務
  • 農業法人設立
  • 農業法務
  • 農業経済学
  • 農業補助金

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2020年12月
  • 2019年12月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

TEL 096-273-9818
FAX 096-300-3064
Email info@h-maenosono.com

最近の投稿

  • 農業経営分析の初歩の初歩:反収と単価
  • 農業簿記の収入の部に棚卸が出てくる理由
  • パデュー大学調査:AG ECONOMY BAROMETER(2022/1)アメリカ農家も資材コストとサプライチェーン毀損に苦しむ
  • 経営良好ほどうつ病リスク
  • 【補助金情報】輸出向けHACCP等対応施設の整備

最近のコメント

  • 【経営ハッカー】後継者がいない場合の農家の後継者対策について に Tetsuya Yamamoto より
  • 【経営ハッカー】後継者がいない場合の農家の後継者対策について に John Owan より
  • 【経営ハッカー】後継者がいない場合の農家の後継者対策について に Harumi Tohyama より
  • 【経営ハッカー】後継者がいない場合の農家の後継者対策について に Mitsuaki Sakamoto より
  • 【経営ハッカー】後継者がいない場合の農家の後継者対策について に Kenichi Mashima より

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2020年12月
  • 2019年12月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

カテゴリー

  • クラウドファンディング
  • 中小企業支援
  • 事業再生
  • 事業承継
  • 会社設立サポート
  • 債権回収
  • 地方活性化
  • 未分類
  • 海外情報
  • 熊本地震
  • 融資サポート
  • 補助金概論
  • 農地法
  • 農地転用サポート
  • 農業コンサルタント
  • 農業労務
  • 農業法人設立
  • 農業法務
  • 農業経済学
  • 農業補助金

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー

Copyright © 熊本市の農業コンサルタント前之園行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 事務所概要
  • サービスの流れ
  • 料金表
  • セミナー・書籍・実績
PAGE TOP